ロジスピ利用前の状況はどうでしたか?最初はAmazonでEC物販をスタートし、当初は自宅兼事務所ですべての業務を1人で行っていました。運良く開始後すぐに売上をたてることができたのは良かったのですが、仕入れた商品が自宅事務所で山積みになり、あっという間に事務所が商品で溢れかえりました。売上があがるのは嬉しいのですが、事務所はどんどん汚くなっていくし、スペースが圧迫されると心理的なストレスがかなりかかって、もっと売りたいけど前向きになれない、そんな状態だったと思います。それで保管や入出荷の物流業務を外注することにしたのですか?そうです。このままだとさすがにやばいと思って、月の売上が100万を超えたくらいですぐに倉庫業務を委託できる会社を探しました。ロジスピを使う前には何社か見積もりをもらってやってみたものの、問い合わせの返信が遅かったりと、なかなかスムーズなやり取りができなかったのです。結果的に手間がかかっていた作業がなくなって売上が更に上がったとお聞きしました。最初ロジスピを知ったきっかけは、運良く困っていたタイミングで知り合いのすでにロジスピを利用していた社長からロジスピを紹介してもらったのです。これまで何社も利用していたのでロジスピさんも失礼ながら半信半疑に利用を開始したのですが(笑)、FBA倉庫への納品、個人宅出荷も問題なく行ってくれて、自社で行うよりより速く、手間がかからないと思い導入を決意しました。システム面でもFBA納品と個人宅出荷が1つのシステムですべて一元管理ができて、なおかつそれぞれの商品をシステム内で切り分けて管理できるのも便利です。また、「到着したらすぐに出荷してほしい」商品などは先に出荷依頼を作成できることも便利で、アパレルの予約販売などにすごく役立っています。システムからAmazonへの出品、配送経路切り替えができるかつ、FBA納品プラン作成も自動のバッチ処理で作成してくれるので、都度納品依頼をしなくても基準の個数商品が到着したら自動で納品してくれることもとても便利です。特に個人的にいいなと思うことは、確認に時間がかかることはカスタマーサポート担当の方が必ず「確認に時間がかかるのでお待ち下さい」ときちんと伝えてくれることです。実際面倒な確認などもお願いすることもよくありますから、こうして時間がかかることを事前に伝えてくれるだけでかなり安心、信頼することができています。最後に今後のビジョンなど教えて下さい!今後はアパレル販売事業をさらに伸ばしていき、出荷量が増えてもロジスピさんを利用すれば物流の工数はほとんど変わらないので、遠慮なくロジスピを利用しながらどんどん事業を伸ばしていきたいと思います!